
・就労継続支援
B型
B型
- 〒428 - 0104島田市川根町家山 1323-5
0547 - 53 - 4077
0547 - 53 - 2911
- 9:00~15:30
(土・祝日は9:00~13:00) - 月曜日~金曜日他
土曜日・祝日営業日有り
(事業所カレンダーによる) 20名
fureai@yamabatogakuen.jp

- 法人の「ともに生きる」という理念を実践し、利用者に寄り添う支援を心がけています。
- 20代から70代までの幅広い年代の人が利用しています。
- SLが道路を挟んで、そばを通ります。春は桜トンネルが、みごとなピンクの花を咲かせとても奇麗です。
- 知的、精神、身体の方が利用し、それぞれの障害特性にあった支援を心がけています。
- 開所1994年(平成6年)4月8日
- 名称川根ふれあい作業所
- 種別小規模作業所(県の単独事業)
- 運営主体川根町手をつなぐ育成会
- 場所旧母子健康センター空室
- 2001年鵜山森林公園へ移転
お茶サミットが開催されたところで、立派な建物、素晴らしい自然環境だったが、山間地であり、作業所には不向きだった。 - 2010年4月1日 運営主体の変更 責任主体が(福)牧ノ原やまばと学園になる。
名称 ふれあい作業所 - 2011年山間地からの移転を希望し、島田市の職員宿舎跡地に、新しい建物を建設し移転した。
主たる事業者「ワークセンター希望の家」
従たる事業所「ワークセンターふれあい」
(定員15名) - 2017年4月1日、定員15名を20名に変更。
-
作業
-
自主
- 手作りうめぼしの販売
- 手縫い雑巾や小物入れ等の縫製品製作販売
- ごみ袋ケースの作製販売
-
受託
-
贈答品の箱の組立て各種箱の組立て、お茶・コーヒー・お菓子等の箱詰め、お茶袋のバーコードシール貼り等
-
電球の箱詰め電球を袋に入れ閉じる、箱に詰め並べて梱包する
-
ネットたたみ各種サイズの違うネットを広げてたたみ、袋に入れ梱包する
-
公園、医院等の清掃天王山公園の清掃等の環境整備、医院の清掃、寺院の清掃等
-
その他自動車部品の組立、ラベルカット等
-
-
自主
-
行事
- 交通教室や歯磨き教室の実施
- 季節の行事、買物学習や工場見学
- ワークセンター希望の家との交流スポーツ大会
- 地元住民に向けての地域交流会の実施、地域行事へ参加し自主製品を販売