
・就労継続支援
A型
A型
- 〒427 - 0006静岡県島田市阿知ケ谷 864
0547 - 37 - 8081
0547 - 37 - 8086
9:00~15:30
月曜日~金曜日
(事業所カレンダーによる)15名
kasaburanka@yamabatogakuen.jp

- 法人の理念に則り、サービス提供指針に沿った支援を実践しています。
- 共に働きながら、一般就労に必要な知識、能力の向上のための支援を行います。
- 市町・ハローワーク・障がい福祉事業者・関係機関との連携に努めます。
- 一般企業への就職支援及び定着支援に力を入れています。
- 牧ノ原やまばと学園の職員として雇用され、静岡県の最低賃金(時給)が保証されます。
令和元年度平均月額賃金:80,479円
- 開所2007年(平成19年)4月1日
- 名称ワークセンター カサブランカ
- 種別就労継続支援A型事業所
- 定員15名
- 運営主体島田市
- 場所島田市阿知ケ谷 864
- ※2007年 島田市から、(福)やまばと学園に委託された事業。
仕事内容は、ペットボトル・牛乳パック・ビン等の資源ごみ中間処理 - ※一般企業への就労を目的とする事業所で、ご利用者は法人と雇用契約を結び、就労を目指して訓練を受けながら働いている。
毎年、数名の利用者が企業に就職しているが、長く留まる人もいる。
-
作業
-
委託
島田市より資源類の中間処理業務の委託を受けています。
-
ペットボトルの選別・圧縮キャップの除去、異種ボトルや異物の除去、汚れのひどいボトルや中に異物の入ったボトルの除去(手作業)
コンベアで運び定量圧縮しバンド掛けをする(機械作業) -
白色トレイの選別(手作業)再生できない使用済トレイやカラートレイを取り除きビニール袋に詰める
-
牛乳パックの選別(手作業)再生できない紙パックを除く、展開不足のパックは角をカッターで開く
-
ガラス瓶・陶器・リターナル瓶の選別(手作業)キャップの除去、色・種類別に分ける、細かく砕きカレットにする
-
回収カゴの洗浄およびセット(手作業)残留物の除去、高圧洗浄機を使用し水洗い、指定された色・数ごとのセット
-
-
委託
-
行事
-
各種学習会(漢字・計算・履歴書の書き方)、交通安全教室 等社会人として自立した生活ができるよう支援します。
-
職員旅行(年一回)共に働く仲間たちと互いに支えあう仲間作りを支援します。
-
-
就労支援
一般企業への就労を目指している方には、市町・ハローワーク・障がい福祉事業者・関係機関と連携をし、希望に沿えるよう支援します。また就職後の定着支援も必要に応じて実施します。
- 財務情報